12月 2017

PICTURE DIARY 1812MO2017

東京はこの冬初めて零度以下。僕はこの冬初めて牡蠣南蛮蕎麦。行き逢う人と、寒くなりましたねぇ、という挨拶がすんなりと身に染みて交わされる。この間まで泣き虫だった空が、今はきりりと晴れやかに、生真面目な顔をして、冬枯れてゆく […]

PICTURE DIARY 1712SU2017

星のアトリエでプライベートワークショップ。テーマ、そしてキーワードに添って作品を創る。参加者は3人。妙齢の女性たち。三者三様でありながら、絶妙な共通項が現れ、仲良く気心の知れた友なのだということが充分に伝わる。最後にそれ […]

PICTURE DIARY 1612SA2017

PIPPALAの内田氏と話すのが楽しみ。今日はまずクリスマス談義。クリスマスの音楽が大好きというところから、最近鍋に凝っているという話まで。多くのミュージシャンがクリスマスソングを出しているが、PIPPALAにやって来る […]

PICTURE DIARY 1512FR2017

朝から水戸へ。三の丸の旧県庁、建物の格式に礼。昼食後鈴木茂兵衛商店へ。鈴木社長と懇談。VILLAGE 310、本日スタートのすずも提灯クリスマス展会場へ。オープニングパーティーでは、DJしながら提灯にサインや小さな絵を描 […]

PICTURE DIARY 1412TH2017

父の故郷下館に、板谷波山のコレクターご遺族から、40点以上もの陶芸作品の寄贈があったとニュースで知った。生前コレクターであったご両親が、常々「一時の預かり物だから」と語っておられたそうだ。作品を板谷波山の故郷に還したいと […]

PICTURE DIARY 1312WE2017

2年越しの仕事がかたちを現し始めた。あと1年かける。

NEWS – BLM* 2018 SS COLLECTION PRE ORDER

    BEAMS LIGHTS with MIC*ITAYA 2018年春夏商品の先行予約がオンラインショップにて開始しました。 ●BEAMS ONLINEにて予約受付中。BEAMS ONLINEは […]

PICTURE DIARY 1212TU2017

朝から青山でミーティング。神楽坂のアートスペースK1へ。グラフィックデザイナー駿東さん初めての個展最終日。墨汁を油絵の筆で描いた作品を軸に、コラージュ、スタンプなど様々なマチエールとマテリアルが交錯した、白と黒の力感にあ […]

PICTURE DIARY 1112MO2017

何となく気になってはいても、話したり言われたりしないと気が付かないことがあるものだ。そんなスタートの一日はことさら丁寧に過ぎて行く。全ては出会うところから始まる。始まりは終わりで、終わりは始まり。今だけが未来に向けて続い […]

PICTURE DIARY 1012SU2017

直前に迫ったイベントの案内状をせっせと用意する。どうしても今日の午後しか時間が取れず、何とか後は切手を貼るだけの所まで辿り着くが、全体の仕様のラフさ加減が郵便物って好きだし、リアルにメモリアルだ。

PICTURE DIARY 0912SA2017

まだ世界的に有名になる前、SADEの初来日の時に、公演のポスターやフライヤー、ツアーパンフレットなどのデザインをしてSADEにも会ったのだが、間近に見るSADEは本当に不思議な魅力溢れる顔の造りをしていると感じた。そのS […]

PICTURE DIARY 0812FR2017

日に日に寒くなる。手塩にかけた草花を枯らさないようにと思うが、土や水が合わずに苦労をすることがある。途中から世話をすることになると、以前に育てた人のやり方を知らねばならない。肥料や与え方、時期など。それにしても、自ら成長 […]

PICTURE DIARY 0712TH2017

「いや、きらい、すきじゃない」などの言葉に過剰な反応をしている自分に気付く。つまり、自分や身近な誰かが、そのような状況や状態に居るとかあるとか表明されるのがとても苦手だ。出来ればそのような状況には居たくない、出会いたくな […]

PICTURE DIARY 0612WE2017

自転車を飛ばして蕎麦屋に行くが風が冷たい。かけにしようかと思うが、寒さに負けじとせいろにする。

PICTURE DIARY 0512TU2017

自然光で作品の複写。助手Aが工夫をして上手に撮ってくれる。夕方、BEAMSの忘年懇親会に。恒例のBINGO大会が賑やかに始まるが、何か当たってしまったらどうしようかと思うので、気が気でない。くじ引きや懸賞は苦手なのだ。気 […]

PICTURE DIARY 0412MO2017

日記を書こうとしたら、ラジオからデビッド・ボウイのジギー・スターダストが流れて来た。アナログ盤で紹介している。こんな凄いアルバムを作って、その世界を置き去りにするように次へと進むことが出来るなど、平凡な人間に出来る訳が無 […]

PICTURE DIARY 0312SU2017

てっきり中国の故事かと思っていたが「無事これ名馬」とは馬主としても有名な作家、菊地寛の造語だそうだ。戦に出陣した馬が、怪我などもせずに帰還することを喜び、讃えるような意味合いかと誤解していた。たいして抜きん出た能力は無い […]

PICTURE DIARY 0212SA2017

アラジンの石油ストーブを使い始めて5〜6年経つだろうか、そろそろ芯が減って交換の時期に来ている。説明書には芯の交換の仕方も載っていて、自分で出来そうなのだが、人の噂によるととても素人には難しいとの意見も耳にする。はてさて […]

PICTURE DIARY 0112FR2017

今日から12月。例年になく師走ということに意識が向く。年内にするべきこと、年末年始の休み中にするべきことなど。ひとつひとつきちんきちんとと、唱えるように独り言。次へ。

PICTURE DIARY 3011TH2017

星のアトリエの小さな庭も、大分冬らしくなってきた。色付き、枯れる葉は枯れ、落ちる葉は落ち、枝振りも硬く乾いている。いつの間にか虫の音も無く、虫たちの気配すらとうに消えた。冷たさを増した風に枯葉は舞い、かさこそと音を立てる […]

NEWS-MUMIC OPUS 012

MUMIC/ミューミック第12回 New Rock Smell Bar 154-0011東京都世田谷区上馬1-32-3 03-3795-1055 smell-bar.com

PICTURE DIARY 2911WE2017

さて、12月、師走に入る前に最終的なプランニングと軌道修正。期日内に出来ることは限られる。来年は、3月に始まり、4月に2つ、5月、6月、7月、8月、9月と、毎月展覧会が続く。色々な力を合わせて創る。

PICTURE DIARY 2811TU2017

先程dipの出演するコンサートから戻ったばかり。リラックスしたステージで心地好かった。エレクトロニクス・アンビエントのコンベンション・ライブへのゲスト出演だが、アナログのリミックス盤がヨーロッパやニューヨークでじんわりと […]

PICTURE DIARY 2711MO2017

あらゆる物事に充分な敬意を払う。出来そうでなかなか出来ない。

PICTURE DIARY 2611SU2017

やはり日曜日は嬉しい。ぼんやりを基本に過ごす。ウィークディには無いゆっくりとした食事の時間が楽しみだ。好きなクラシック音楽を聴くでもなく流しながら空想し、想いを馳せ巡らせる。食物を含み、ゆっくりと咀嚼しながら考え事をする […]

PICTURE DIARY 2511SA2017

庭の柚子を、棘を避けながら摘む。何にでも搾り、かける。何と合わせても美味しい。自分のルールはいつも無法だ。

PICTURE DIARY 2411FR2017

ブライアン・イーノを久し振りに聴く。アンビエント前夜のソロアルバム5枚。後年イーノの個人的なとも言うべきアンビエント・ミュージックの独特なスタイルの片鱗がそこかしこに散りばめられている。U2やCOLD PLAYのアルバム […]

PICTURE DIARY 2311TH2017

心から勤労に感謝した結果しっかりと仕事をする。休みの日は、連絡が来たり連絡をすることもほとんど無いので、とても集中して仕事が出来る。そのように仕事をしていると、つくづく人付き合いが苦手だなと思う。目の前の仕事と無言の会話 […]

PICTURE DIARY 2211WE2017

大きな絵の合間に、筆を馴らすように小さな絵を描く。それは絵とは言えないような作品で、何も考えずに画面上に筆を置いたようなものだ。大きな絵に向けた意識が振りほどかれて、筆を擦ったり叩いたり、筆馴らし以外に自分が見ても何ら意 […]

PICTURE DIARY 2111TU2017

ジョニーが床を歩いている。小さなピョンピョンと跳ねる蜘蛛、親しみを込めてジョニーと呼び、大切にしている。以前住んだ家がだいぶ古く、春の終わりから夏の初めにかけてダニが出て大変困ったことがある。その頃アトリエで小さなすばし […]

PICTURE DIARY 2011MO2017

今朝はだいぶ冷え込んだ。仕事は本格的に年末の進行に入る。人の年賀状などデザインしながら、自分たちの年賀状を作ることなど忘れていつも呆れる。昨日の映像が甦る。雪原で啼く鶴の嘴から白く息が漂う。見渡す限りの雪原を掻き分け掻き […]

1911SU2017 1911SU2017

両国のシアターX/カイへ。舞踊家、麗花の動景画「四季」ジャポニズムに参加。すずも提灯を使用しての舞台演出。通しリハーサル前に最終セッティングをし、段取りの確認。すずも提灯が表す生命と魂と。公演は大成功。両国のこの辺りは初 […]

PICTURE DIARY 1811SA2017

秋雨の神社、酉の市お詣り。小さな熊手を買う。